10月27日、ウェルビーイング富士では、毎年恒例の運動会を実施しました。
今年の種目は従来の人気種目の「玉入れ」「パン食い競争」に加えて職員による
「障害物リレー」と手に汗握る戦いが繰り広げられました。
各種目の実施風景と、優秀賞贈呈などの模様をご紹介いたします。
今年の種目は従来の人気種目の「玉入れ」「パン食い競争」に加えて職員による
「障害物リレー」と手に汗握る戦いが繰り広げられました。
各種目の実施風景と、優秀賞贈呈などの模様をご紹介いたします。
まずは準備運動を行い、身体のストレッチを行い次からの競技に備えます。
まずは、玉入れです( ^^) _U~~
制限時間1分間の間により多くの玉を入れたチームの勝ちとなります。
本来の玉入れのカゴよりだいぶ低い位置で安全に入れやすく設定しております。
続いて、お待ちかねのパン食い競争!(^^)!
大好きなパンを取ろうと、これまた大盛り上がり(^^♪
口で取れなく、手で取ってしまう人も(笑)
最後は職員による、チーム対抗キャタピラ+マシュマロ探しの障害物リレーです!!
紅組、白組に分かれて、職員も気合十分( `ー´)ノ
お互い大熱戦でしたが、1対1の引き分けとなり、勝負は来年の持ち越しとなり
ました(笑)
最後に運動会の優秀賞として、記念品を贈呈!!
みなさん、大喜び(^^)/
今回の運動会も事故、ケガ等なく終了となりました。
来年もお楽しみに(*^-^*)
現在、コロナウイルスに関しては全国的に減少傾向でありますが、
インフルエンザ流行の時期ともなりますので、引き続き感染予防に努めていきます。